スタッフブログ大規模修繕に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

冬の風物詩 『雪吊り』と『薦掛け』

皆さま、こんにちは!

この度も「リノブルスタッフブログ」にお越しいただき、ありがとうございます!

レアテック株式会社の羽根木晃子です。

 

いよいよ2021年もクリスマスを過ぎて、年末が迫ってまいりました。

2022年・新たな年を気持ちよく迎えるために、大事なお仕事や、年末のご挨拶廻り、年賀状の手配に大掃除などなど、

やり残すことがないようにしたいですね!

 

さて、話は変わりますが、私が住んでいます石川県金沢市には日本三大庭園の一つ、「兼六園」があります。

※写真提供:金沢市

 

この兼六園では、毎年111日から、「雪吊り」と呼ばれる作業が行われ、冬の風物詩として金沢市民に親しまれております。

 

この「雪吊り」とは、日本海側特有の湿った雪の重みで、樹木の枝が折れないようにするために縄で枝を保持する事をいます。

 

兼六園内にある高さ10m、枝張り26m、幹周り2.8mの「唐崎松」からこの「雪吊り」作業が始まり、

500本を超える園内の樹木に、延べ500人以上の作業員が12月の中旬まで雪吊りの作業を行います。

 ※写真提供:金沢市

 

園内随一の枝ぶりを誇る「唐崎松」では、5本の芯柱が立てられ、約800本の縄で枝を吊り、

一冬の雪の重さに耐えられるように支えるのです。

 

※写真提供:金沢市

 

金沢市では、兼六園だけではなく街の至る所で雪吊りが見られます。

街のイルミネーションも雪吊りです。

※写真提供:金沢市

こちらは武蔵が辻交差点の金箔雪吊りイルミネーションです。キレイですね!

 

そして、こちらは長町武家屋敷跡の雪吊りです。

※写真提供:金沢市

 

この長町武家屋敷跡の界隈では、「薦掛け(こもがけ)」と呼ばれる作業も行われ、雪吊り同様に、冬の金沢の風物詩となっております。

 

「薦掛け」とは、稲わらで織られたものを「薦(こも)」と言い、その「薦」を土塀に掛ける作業を言います。

この「薦掛け」作業も雪吊りと同じく、土塀を北陸特有の湿った重たい雪から護るために行われます。

 

土塀に雨や雪が染み込むと、凍結し、傷んだり、土が剥がれたり、ひび割れしてしまいますからね。

 

今年2021年は、先日124日に「薦掛け」作業が行われたそうで、石川県造園業協同組合の庭師の方や、

金沢職人大学校の研修生の方たち、約30人で125日までの二日間で、約1.1㎞の土塀に薦掛けがされました。

 

※写真提供:金沢市

 

冬の季節に金沢にお越しの際には、ぜひ「雪吊り」と「薦掛け」をご鑑賞いただきたいと思います!

 

最後に、「雪吊り」や「薦掛け」は、冬の風物詩であると同時に、雪や雨などで受ける被害を少なくするための作業でもあります。

 

これから本格的な冬に突入します。

皆様の大切な建物におきましても、自然災害から護れるように、常に建物の状況を把握して、

その季節に合った修繕修理をして頂きたいと心から願っております。

 

 

それでは、この度も最後まで「リノブルスタッフブログ」をお読みいただきありがとうございました。

次回もよろしくお願いいたします!

 

 

リノブルは、

 

北陸3県 石川県 富山県 福井県

 

金沢市 白山市 野々市市 かほく市 河北郡 津幡町 内灘町 小松市 能美市 加賀市 など

 

地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた、建物診断、外壁塗装、外壁タイル改修、雨漏り補修、防水工事、

 

大規模修繕のプロフェッショナル集団です。

 

ビル マンション アパート 収益物件 病院 学校 工場 倉庫 などの 

 

タイルの欠損 タイルの剥落 漏水 水漏れ 雨漏り を見付けたら、

 

調査診断 打診調査 赤外線調査 定期調査 改修工事 修繕工事 防水工事 塗装工事 は

 

RENOBLE/リノブル」 「レアテック株式会社」 「ウォールドック株式会社」へ...

 

住宅の 屋根・外壁の塗装工事 防水工事 リフォーム は...

 

「プロタイムズ金沢駅西店」 「プロタイムズ富山中央店」

 

にお任せ下さい

 

外装劣化診断士による建物調査診断を無料で行っております

 

他社にはない『徹底した調査診断と卓越した施工技術』でオーナー様の建物をお守り致します。

 

これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。

■お見積もり・ご相談・お問い合わせはこちらから!