スタッフブログ大規模修繕に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

リノブルのスタッフブログ
記事一覧

夏期休暇期間についてのお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、誠に有難うございます。 さて、本年の夏期休暇についてお知らせ申し上げます。 この度弊社では、下記日程の期間を休業とさせていただくこととなりました。 ご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。   ■夏季休暇期間 令和7年8月10日(日)~ 令和7年8月17日(日) ※令和7年8月18日(月)より平常通り営業いたします。 2025年7月25日 更新
ニュース&トピックス

『RENOBLE/リノブル』施工事例集 築38 年・鉄骨造・3 階建てアパート改修工事編Part.3

皆さま、こんにちは! この度も「リノブルスタッフブログ」にお越しいただき、ありがとうございます。 レアテック株式会社の奥田りさです。   7月に入り、日差しの強さや蒸し暑さが日に日に増してきましたね。 室内外問わず、こまめな水分補給を忘れずにお過ごしください!   さて、今回は前回に引き続き、 施工事例集「築38年・鉄骨造・3階建てアパート改修工事」の第3回目をお届けします。   最終回となる本日は「塗装改修工事」についてです!   今回の物件の塗装面は、経年劣化によるひび割れが多数発生しておりましたので、 前々回のブログで、まず外壁のひび割れ補修の工程についてお伝えさせて頂きました。   そして、今回はそのひび割れ補修が完了した部分を含め、 外壁全体に塗装を施す工程についてご紹介していきます。   それでは早速ですが、施工方法をご紹介いたします!   塗装改修工事 【施工方法】 1.【高圧洗浄】 まずは、高圧洗浄からです! 外壁が汚れたままの状態では、新しい塗料を塗っても十分な付着力が得られず、 塗膜が早期に剥がれてしまう恐れがあります。 これでは塗料本来の性能や耐久性を発揮することができないため、 塗装工事の前には、外壁に残っている古い塗膜や付着した汚れ・ホコリなどを、 高圧洗浄機を用いてしっかりと洗い流します。 ※高圧洗浄状況   2.【下塗り】 高圧洗浄で外壁の汚れや古い塗膜をしっかりと除去した後は、 塗料の密着性を高め、美しく仕上げるために、 外壁全体に1回目の塗装(下塗り)を行います。 下塗り材には、塗料の接着力を高める役割があり、これを丁寧に施工することで、 上塗りの塗料がしっかりと定着し、長持ちする美しい仕上がりにつながります。 ※下塗り状況   3.【中塗り】 下塗りの後は、塗膜をしっかりと乾燥させることが重要です。 十分に乾燥させたうえで、塗りムラを防ぎ、より高い耐久性を実現するために、 上塗り塗料を2回塗布します。 このうち、1回目の上塗り工程を中塗りと呼びます。 ※中塗り状況   4.【上塗り】 中塗りの後は、しっかりと乾燥させてから、仕上げとして上塗り塗料を全体に均一に塗布します。 この3回目の塗装によって、塗膜に十分な厚みが確保され、 塗料本来の耐久性・防水性・美観が最大限に発揮されます。 丁寧に仕上げることで、長期間にわたり美しさと保護性能を保つことができます。 ※上塗り状況   5.【施工完了】 これにて塗装改修工事は完了になります! 本工事によって綺麗になったアパートの外観をご覧ください!       今回の塗装工事では、お客様より「保証面を重視したい」との ご要望を頂いておりましたので、金額はやや高くなるものの、耐候性に優れた塗料製品を ご提案させて頂き、最終的にそちらをお選びいただきました。   また、色選びの際にはいくつかのカラーパターンをご提案させて頂き、 お客様の「濃い色が良い」とのご希望をもとに、一緒に配色を決めさせていただきました。 その結果、建物の雰囲気によく馴染む、落ち着いた印象の仕上がりとなりました。   丁寧な施工手順を踏むことで、汚れや色褪せなどの劣化が進んでいた外壁も、 美しく塗装し直すことができ、建物全体の美観性が大きく向上しましたね。   さらに、外壁の防水性能も強化され、見た目の美しさだけでなく、 機能性の面でも大きく改善されています。   施工完了後には、 「綺麗になった、ありがとう。」 「色もイメージ通りでよかった。」といった ありがたいお言葉をお客様から頂戴しました。   今回は弊社のホームページをご覧になったことをきっかけにご縁を頂き、 スタッフ一同、大変嬉しく感じております!   外壁や屋根は、日々紫外線や雨風にさらされており、年数が経つにつれて劣化が進んでいきます。 塗装によって、こうした自然環境から建物を保護し、建物の寿命を延ばす事ができますので、 ぜひ定期的にメンテナンスすることをお勧め致します!   以上で、「塗装改修工事」のご紹介は終了になります!   併せて、施工事例集「築38年・鉄骨造・3階建てアパート改修工事」のご紹介も完了となります。 長年の劣化に対応した丁寧な施工により、美観と機能性の両面で建物が見違えるように 生まれ変わった様子をご覧いただけたかと思います。 今後の改修工事のご参考になれば幸いです。   弊社RENOBLE/リノブルでは豊富な施工実績で、的確な調査・診断・施工を行います! 「外装改修工事を考えている」、「建物の資産価値を高めたい」などお客様の悩みに沿ったご提案をさせて頂きますので、 ぜひお気軽にご相談下さいませ!   それでは、この度も最後まで「リノブルスタッフブログ」をお読みいただき ありがとうございました。   次回もよろしくお願いいたします!   リノブルは、   北陸3県 石川県 富山県 福井県   金沢市 白山市 野々市市 かほく市 河北郡 津幡町 内灘町 小松市 能美市 加賀市 など   地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた、建物診断、外壁塗装、外壁タイル改修、雨漏り補修、防水工事   大規模修繕のプロフェッショナル集団です。   ビル マンション アパート 収益物件 病院 学校 工場 倉庫 などの    タイルの欠損 タイルの剥落 漏水 水漏れ 雨漏り を見付けたら、   調査診断 打診調査 赤外線調査 定期調査 改修工事 修繕工事 防水工事 塗装工事 は   「RENOBLE/リノブル」 「レアテック株式会社」 「ウォールドック株式会社」へ...   住宅の 屋根・外壁の塗装工事 防水工事 リフォーム は...   「プロタイムズ金沢駅西店」 「プロタイムズ富山中央店」   にお任せ下さい‼   外装劣化診断士による建物調査診断を無料で行っております‼   他社にはない『徹底した調査診断と卓越した施工技術』でオーナー様の建物をお守り致します。   これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ■お見積もり・ご相談・お問い合わせはこちらから! 2025年7月8日 更新
施工事例のお話大規模修繕の豆知識

『RENOBLE/リノブル』施工事例集 築38 年・鉄骨造・3 階建てアパート改修工事編Part.2

皆さま、こんにちは! この度も「リノブルスタッフブログ」にお越しいただき、ありがとうございます。 レアテック株式会社の奥田りさです。   梅雨の時期に入り、蒸し暑さを感じる日が増えてまいりましたが、 皆さまは、いかがお過ごしでしょうか?   雨の日が続くこの季節は、普段気付かないような建物の漏水が発覚することも ありますので、この機会に建物内をチェックしてみるのもお勧めですよ!     さて、今回は前回に引き続き、 施工事例集「築38年・鉄骨造・3階建てアパート改修工事」の第2回目をお届けします。   本日は「バルコニー防水工事」についてです!   今回の物件のバルコニー床面は、経年劣化によるひび割れが発生しており、 防水性能が低下していましたので、バルコニー床面をウレタン塗膜防水にて 補修することになりました。   それでは早速ですが、施工前状況、施工方法を順に見ていきましょう! バルコニー防水工事 【施工前状況】   【施工方法】 1.【ひび割れ補修・プライマー塗布・緩衝シート敷設】 バルコニー床面のひび割れを適切に補修した後、プライマーを塗布し、 緩衝シートを敷設します。緩衝シートとは、下地と防水層の間に敷設されるもので、 通気層を形成して内部の湿気を逃がす役割があります。 これにより、防水層の膨れや剥がれなどを防止するため、重要な工程になります! ※緩衝シート敷設完了   2.【主剤塗布】 緩衝シートの敷設が完了した後は、ウレタン主剤を均一に塗布していきます。 施工範囲全体にウレタン主剤を綺麗に塗り終えたら、一定時間、乾燥するまで待ちます。 ※ウレタン主剤塗布状況   3.【トップコート塗布】 ウレタン主剤がしっかりと乾いた後は、ウレタン塗膜の劣化を防ぐためのトップコートを塗布します。 このトップコートには、紫外線からウレタン層を保護する役割の他、仕上がりの見栄えを良くする効果もあります! ※トップコート完了   4.【施工完了】 これにて施工完了です! 細部まで丁寧に防水処理を施し、バルコニー床の防水工事が完了しました。 バルコニーの床全体に新たな防水層が形成され、防水性能が高まりました!   次回は「塗装改修工事」についてご紹介いたします!   弊社RENOBLE/リノブルでは豊富な施工実績で、的確な調査・診断・施工を行います! 「外装改修工事を考えている」、「建物の資産価値を高めたい」などお客様の悩みに沿ったご提案をさせて頂きますので、 ぜひお気軽にご相談下さいませ!   それでは、この度も最後まで「リノブルスタッフブログ」をお読みいただき ありがとうございました。   次回もよろしくお願いいたします!   リノブルは、   北陸3県 石川県 富山県 福井県   金沢市 白山市 野々市市 かほく市 河北郡 津幡町 内灘町 小松市 能美市 加賀市 など   地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた、建物診断、外壁塗装、外壁タイル改修、雨漏り補修、防水工事   大規模修繕のプロフェッショナル集団です。   ビル マンション アパート 収益物件 病院 学校 工場 倉庫 などの    タイルの欠損 タイルの剥落 漏水 水漏れ 雨漏り を見付けたら、   調査診断 打診調査 赤外線調査 定期調査 改修工事 修繕工事 防水工事 塗装工事 は   「RENOBLE/リノブル」 「レアテック株式会社」 「ウォールドック株式会社」へ...   住宅の 屋根・外壁の塗装工事 防水工事 リフォーム は...   「プロタイムズ金沢駅西店」 「プロタイムズ富山中央店」   にお任せ下さい‼   外装劣化診断士による建物調査診断を無料で行っております‼   他社にはない『徹底した調査診断と卓越した施工技術』でオーナー様の建物をお守り致します。   これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ■お見積もり・ご相談・お問い合わせはこちらから! 2025年6月20日 更新
施工事例のお話大規模修繕の豆知識

『RENOBLE/リノブル』施工事例集 築38 年・鉄骨造・3 階建てアパート改修工事編Part.1

皆さま、こんにちは! この度も「リノブルスタッフブログ」にお越しいただき、ありがとうございます。 レアテック株式会社の奥田りさです。   5月も下旬を迎え、新緑がまぶしい季節となりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。 最近は日中に汗ばむような陽気もあり、初夏の気配を感じる日も増えてきましたね。 ※2025年5月26日レアテック株式会社 金沢本社にて撮影   さて、今回のブログは過去に弊社『RENOBLE/リノブル』に工事をお任せいただいた 「築38年・鉄骨造・3階建てアパ―ト改修工事」の施工事例を詳しくご説明していきます!   はじめに今回ご紹介する物件の詳細ですが、築年数は38年、鉄骨造の3階建て、 総戸数が12戸のアパートです。外装材はALC版を使用しています。   まずは建物の外観をご覧ください!   一見、綺麗に見えますが、細かく調査したところ下記の写真のような状態となっていました。       外壁ALC版の塗装面は、経年劣化によりひび割れが各所で確認されました。 また、外壁の目地シーリングやサッシの取合いシーリングについても、硬化や収縮が見られ、防水性能が低下している状態でした。 さらに、バルコニー床面のアスファルト防水層においても、ひび割れが発生しており、防水性能が低下していましたので、 これらの状況を踏まえ、今回は以下の改修工事を実施することとなりました。   【改修工事の内容】 ・「外壁補修工事」 ・「シーリング改修工事」 ・「塗装改修工事」 ・「バルコニー防水工事」   本日は第1回目として、「外壁補修工事」と「シーリング改修工事」の施工内容についてご紹介いたします。 それでは早速ですが、「外壁補修工事」から施工前の状況と、施工方法を順に見ていきましょう!   外壁補修工事(Uカットシーリング工法) 【施工前状況】 外壁補修工事について 今回の外壁補修工事ではUカットシーリング工法を用いて、外壁表面に発生している ひび割れを適切に補修していきます。 この工程を丁寧に行うことで、建物の防水性能および耐久性を確保するとともに、仕上がりの美しさも維持することができます。 また、塗装前にこの工程を確実に実施することで、塗膜の劣化や剥離を防ぎ、 外壁の保護性能を長期間にわたり持続させることが可能となります。   【施工方法】 1.【Uカット】 まず、外壁ALC版の塗装面のひび割れ部分に、専用の工具を使用してU字型にカットし、溝を作ります。 なぜ溝を作るのかと言いますと、シーリング材をしっかり奥まで充填できるスペースを確保するためです。 また、接着面積が広がるため、シーリング材が建材と強く密着し、剝がれにくく耐久性の高い補修が可能になるからです! ※専用工具にて溝カット状況   ※溝カット完了   2.【プライマー塗布・シーリング材充填】 カットした溝の中に残った粉塵などを丁寧に除去した後、 シーリング材の密着性を高めるために、プライマーを塗布し、シーリング材をしっかりと充填します。 その後、充填したシーリング材の表面をヘラで押さえ、平らに均して完了です。 ※シーリング材の詳しい充填方法については、下記のシーリング改修工事の内容でご説明させて頂きます。   ※Uカットシーリング工法 施工完了       シーリング改修工事 【施工前状況】     シーリング改修工事について 今回のシーリング改修工事では、外壁の目地シーリングや、サッシの取合いシーリングなどの打替えを行います。 シーリング材は建物の各所に使われており、防水性能や気密性を維持する上で非常に重要な役割を担っています。 しかし、時間の経過とともに紫外線や風雨の影響で ひび割れや硬化、剥離などの経年劣化を起こしやすく、放置すると雨水の浸入や 構造材の腐食、断熱性能の低下など、建物全体に深刻な影響を及ぼす可能性があります。 これらを未然に防ぐためにも、劣化したシーリング材は早めに打ち替えましょう!   【施工方法】 1.【既存シーリング材の撤去・周辺の養生】 まず初めに、既存のシーリング材を撤去します。 その後、新たにシーリング材を充填する箇所の周辺にマスキングテープを使用して養生していきます。 この養生を行うことで、施工箇所以外にシーリング材が付着するのを防ぎ、美しく仕上げることができます。 ※外壁ALC版の塗装面 既存シーリング材の撤去状況   ※サッシ 既存シーリング材の撤去状況   ※養生状況     2.【プライマーの塗布】 既存のシーリング材を撤去した後は、新しいシーリング材がしっかり密着するようにプライマーを塗布します。 プライマーとは、建材とシーリング材との接着性を高めるための下塗り材です。 この工程を省いてしまうと、充填したシーリング材が早期に剥がれてしまうリスクがあるため、 プライマーの塗布は絶対に欠かせません! ※外壁ALC版の塗装面 プライマー塗布状況   ※サッシ プライマー塗布状況     3.【新規シーリング材の充填】 プライマーを丁寧に塗り終えたら、いよいよ新しいシーリング材を充填する工程に入ります。 この作業には、「シーリングガン」と呼ばれる専用の道具を使います。 シーリングガンを使って、シーリング材をゆっくりと、そしてたっぷりと惜しみなく充填していきます。 これにより、しっかりと防水性が確保され、長持ちする仕上がりになります。 ※外壁ALC版の塗装面 シリンダーガンでのシーリング材充填状況   ※サッシ シーリングーガンでのシーリング材充填状況     4.【充填後のヘラ押さえ・養生片付】 シーリング材を充填した後は、専用のヘラを使って表面を押さえる作業に入ります。 この工程では、内部に残った空気を抜くと同時に、シーリング材を目地にしっかり密着させる効果があります。 また、余分なシーリング材を取り除きながら、表面を滑らかに整えることで、見た目も美しく仕上がります。 最後にマスキングテープを丁寧に剥がし、施工周辺に汚れやはみだしが無いかを確認します。 ※外壁ALC版の塗装面 シーリング材を充填した後のヘラ押さえ状況   ※サッシ シーリング材を充填した後のヘラ押さえ状況   5.【施工完了】 これにて施工完了です! シーリング材を隙間なく丁寧に充填したことによって防水性能・耐久性が高まりました。 ※外壁ALC版の塗装面 目地シーリング打替え完了   ※サッシ 取り合いシーリング打替え完了   今回は「外壁補修工事」と「シーリング改修工事」についてお話しました。 次回は、「塗装改修工事」や「バルコニー防水工事」についてご説明させて頂きます!   大切な資産であるアパート・マンションを長く良好な状態で維持していくためには、 外壁やシーリング材の定期的な点検とメンテナンスが欠かせません。 見た目の美しさを保つだけでなく、建物の寿命を延ばし、資産価値の向上にもつながります!   弊社RENOBLE/リノブルでは豊富な施工実績で、的確な調査・診断・施工を行います! 「大規模修繕を考えている」、「補修・修繕・改修を考えている」などお客様の悩みに沿ったご提案をさせて頂きます! ぜひお気軽にご相談下さいませ!   それでは、この度も最後まで「リノブルスタッフブログ」をお読みいただきありがとうございました。 次回もよろしくお願いいたします!     リノブルは、   北陸3県 石川県 富山県 福井県   金沢市 白山市 野々市市 かほく市 河北郡 津幡町 内灘町 小松市 能美市 加賀市 など   地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた、建物診断、外壁塗装、外壁タイル改修、雨漏り補修、防水工事   大規模修繕のプロフェッショナル集団です。   ビル マンション アパート 収益物件 病院 学校 工場 倉庫 などの    タイルの欠損 タイルの剥落 漏水 水漏れ 雨漏り を見付けたら、   調査診断 打診調査 赤外線調査 定期調査 改修工事 修繕工事 防水工事 塗装工事 は   「RENOBLE/リノブル」 「レアテック株式会社」 「ウォールドック株式会社」へ...   住宅の 屋根・外壁の塗装工事 防水工事 リフォーム は...   「プロタイムズ金沢駅西店」 「プロタイムズ富山中央店」   にお任せ下さい‼   外装劣化診断士による建物調査診断を無料で行っております‼   他社にはない『徹底した調査診断と卓越した施工技術』でオーナー様の建物をお守り致します。   これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ■お見積もり・ご相談・お問い合わせはこちらから! 2025年5月26日 更新
施工事例のお話大規模修繕の豆知識

チューリップが咲きました!

皆さま、こんにちは! この度も「リノブルスタッフブログ」にお越しいただき、ありがとうございます! レアテック株式会社の羽根木晃子です。   久々に当ブログを更新いたします(^^;   弊社レアテック株式会社は2023年10月に金沢本社を移転しましたが、 旧店舗はレアテック株式会社の関連会社である「ウォールドック株式会社」の事務所として 今も店舗を構えております。   その店舗前の花壇に今年の春もチューリップが可愛く咲きました!   [caption id="attachment_22438" align="alignnone" width="1024"] ※2025年4月19日:ウォールドック㈱事務所前にて撮影[/caption]     このチューリップをよく観察してみると、 朝になると花びらが開き、夕方になると花びらが閉じるんですよね!? チューリップは温度によって花びらを開いたり閉じたりして温度調節をするんだそうです!       ※2025年4月19日:ウォールドック㈱事務所前にて撮影       ※2025年4月19日:ウォールドック㈱事務所前にて撮影       このチューリップも逞しく生きているんだなぁ~と、 春の暖かい陽気と共に生命の神秘みたいなものも感じる事ができました。       それでは、この度も最後まで「リノブルスタッフブログ」をお読みいただきありがとうございました。 次回もよろしくお願いいたします!   リノブルは、   北陸3県 石川県 富山県 福井県   金沢市 白山市 野々市市 かほく市 河北郡 津幡町 内灘町 小松市 能美市 加賀市 など   地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた、建物診断、外壁塗装、外壁タイル改修、雨漏り補修、防水工事   大規模修繕のプロフェッショナル集団です。   ビル マンション アパート 収益物件 病院 学校 工場 倉庫 などの    タイルの欠損 タイルの剥落 漏水 水漏れ 雨漏り を見付けたら、   調査診断 打診調査 赤外線調査 定期調査 改修工事 修繕工事 防水工事 塗装工事 は   「RENOBLE/リノブル」 「レアテック株式会社」 「ウォールドック株式会社」へ...   住宅の 屋根・外壁の塗装工事 防水工事 リフォーム は...   「プロタイムズ金沢駅西店」 「プロタイムズ富山中央店」   にお任せ下さい‼   外装劣化診断士による建物調査診断を無料で行っております‼   他社にはない『徹底した調査診断と卓越した施工技術』でオーナー様の建物をお守り致します。   これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。   ■お見積もり・ご相談・お問い合わせはこちらから! 2025年4月23日 更新
季節のお話

レアテック株式会社 創業27周年のごあいさつ

早春の候 ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。 平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。   「RENOBLE/リノブル」運営会社である、弊社レアテック株式会社は、 本日2025年(令和7年)3月1日をもちまして 創業27周年を迎えました。   この節目の年を無事に迎える事ができましたのもひとえに これまでご愛顧賜りました関係各位の皆様方のご支援ご協力の賜物と深く感謝申し上げます。   長年の実績と経験から培った、技術やノウハウをより多くのお客様にお届けできるよう、 より一層の努力・研究を重ね、社員一同、日々精進して参ります。   引き続き皆様のご支援、ご指導を賜りますよう何卒宜しくお願い申し上げます。                                       レアテック株式会社                                     代表取締役社長 杉山 卓弥                                              社員一同                 2025年3月1日 更新
ニュース&トピックス

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 皆様には、健やかに新春を迎えられたことと、お喜び申し上げます。 また、日頃から温かいご支援ご協力を賜り、心から御礼申し上げます。   昨年は元日から令和6年能登半島地震が発生し、 石川県羽咋郡志賀町をはじめ、輪島市、珠洲市など能登地方の広い範囲に被害が生じました。 被災地域の復旧作業が今もなお続いており、 我々は一刻も早い復旧・復興に微力ながら貢献すべく、 社員一同、誠心誠意、業務に取り組んで参りたいと思います。   また、今年3月1日に弊社はおかげさまで創業27周年を迎えます。 これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝いたしております。 社員一同一丸となり、さらなる成長と発展を目指して全力を尽くしますので、 引き続きご支援いただきますようお願い申し上げます。   皆様のご健勝と貴社の益々のご発展を心よりお祈り申し上げますとともに、 本年も変わらずご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。                                      レアテック株式会社                                     代表取締役社長 杉山 卓弥                                              社員一同                                       2025年1月1日 更新
ニュース&トピックス

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、誠に有難うございます。 さて、本年の年末年始休業についてお知らせ申し上げます。   この度弊社では、下記日程の期間を休業とさせていただくこととなりました。 誠にご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。   本年も変わらぬご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。 2025年も、何卒宜しくお願いいたします。   ■ 年末年始休業期間 令和6年12月29日(日)~令和7年 1月5日(日) ※令和7年 1月6日(月)より平常どおり営業いたします。 2024年12月18日 更新
ニュース&トピックス

夏期休暇期間についてのお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、誠に有難うございます。 さて、本年の夏期休暇についてお知らせ申し上げます。 この度弊社では、下記日程の期間を休業とさせていただくこととなりました。 ご不便をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。   ■夏季休暇期間 令和6年8月11日(日)~ 令和6年8月18日(日) ※令和6年8月19日(月)より平常通り営業いたします。 2024年8月9日 更新
ニュース&トピックス

レアテック株式会社は、北陸を中心に皆様ご存じの数多くのシンボリックなビルやマンションなど構造物の調査・診断をはじめ、その診断データを解析し、建物の超長寿命化や資産価値再生と向上を考慮した改修工事やリノベーションの提案・施工を行っており、大手ゼネコン様の各社や設計事務所様から長年厚い信頼を得て、今日に至ります。

おかげさまで2025年3月1日を以って創業27周年を迎えました。
そしてこの度、レアテック株式会社から、「大手の安心と信頼をそのままに...」をモットーに、エンドユーザーであるお客様に長年の実績と経験から培った技術やノウハウを皆様へダイレクトにお届けしたく、主に分譲マンションや賃貸ビル・アパマン収益不動産物件などの大規模修繕のコンサルティング及び、改修工事事業を専門とした新たなサービスブランド、「RENOBLE(リノブル)」とマンション診断専門の「ウォールドック株式会社」を新たに立ち上げました。

私達、レアテックグループでは、分譲マンションや賃貸ビル・アパマン等収益不動産物件の大規模修繕工事という事業をピンポイントに追求し極め、施工を確実に行う事はもちろんですが、分譲マンション管理組合様や区分所有者様が抱える修繕積立金不足の問題、収益性、マンション・アパート等の外装・共有部・各所設備などの経年劣化問題、デザイン性等の様々な悩みを改善するべく、新たな価値を与える提案をすることで、その建物の資産価値を右肩上がりに向上させることを目標としております。

私達の目指す分譲マンションや賃貸ビル・アパマン収益不動産の真の世界の在り方は、
「住まう人やオーナー様の真の幸せ」、「マンション管理・運営の透明性」、「収益不動産の最大化」、「資産価値の再生向上」です。

レアテック株式会社
代表取締役社長杉山 卓弥

皆さまのお越しを
お待ちしております!!

  • リノブルショールーム
  • リノブルショールーム

近いから安心!大規模修繕専門ショールームOPEN!

〒920-0051
石川県金沢市二口町ロ10番地2
フリーダイヤル:0120-103-189 TEL:076-255-1112 FAX:076-255-1113
9:00~18:00 (日曜・祝日定休)

ショールームで大規模修繕のプロに相談しよう!

お電話でご相談したい方はこちら!

まずは見積りを比較してください!

ご相談お見積り診断無料!

大規模修繕・防水・塗装の専門スタッフが親身にお話を伺います!
定期開催中 オーナー・管理会社様のための大規模修繕セミナー お申し込みはこちらから
大規模修繕を成功させる!オリジナルガイドブック